診察室1番と2番の天井に気球とロケットがぶら下がっているのを見た方もいらっしゃると思います。
これは、キャノンのホームページから無料でダウンロードできるペーパークラフトを作ったものです。完成するまでにはかなり時間がかかりました。キャノンのホームページにも10時間かかると書かれていましたが、仕事が終わって夜な夜な少しずつやっていたので1つに2週間くらいかかったかと思います。時間をかけて作っただけあって、普通のペーパークラフトよりもリアルなものになっていて、お子さんやお母さんからも好評です。私が作ったとは思われていない方も多いかもしれません。
もともとは、お子さんののどをみるときに口をあけるのを嫌がってうつむいてしまうので私がさらに腰を曲げなくてはならなく私がきついのでなんとかうまいことできないかと考えたのが天井に細工をすることでした。
はじめは天井に絵を飾ろうかと思ったのですが、立体的なものの方が子供たちが喜んでくれるのではないかと思ってペーパークラフトを作ったものです。
お子さんに「ちょうだい」と言われた時には困ってしまいました。「お父さん、お母さんに作ってもらおうねー」と言ってお母さんにふってしまったこともありました。その節はすみませんでした。
でも、お父さん・お母さんが作っているところをお子さんがみて応援し、完成したときには家族みんなで作ったんだという感覚でお子さんも喜んでくれるのではないかと思います。
キャノンのホームページにはもう少し簡単なものも紹介されていますので、お子さんとぜひ挑戦してみてください。
クリニック内が工作だらけになっていますが、私が作ったことにお母さん方が気づいて驚かれるところをみると、私はちょっとした優越感にひたって自然と笑顔になってしまいます。
キャノンのペーパークラフトのサイト https://creativepark.canon/jp/categories/CAT-ST01-0071/top.html